t49's blog

電子工作初心者のブログ

C/C++

BadUSBを自作した話

概要 実験内容 実験結果 まとめ 概要 t49.hatenablog.jp 先日製作したスクリーンセーバーキラーはPCにHID(Human Interface Device)のマウスとして認識させています。 今回はキーボードと認識させて、任意のキー入力を行い、管理者権限でコマンドプロンプトを…

スクリーンセーバーキラーを自作した話

コピー中やインストール中などの作業進行中はなるべく画面をつけておきたい、しかし席は離れたい時があります。 今回はそんな時のためにスクリーンセーバキラーを製作しました。 基板のままでは使い辛いので、3Dプリンタでケースも製作しました。 基板とケー…

【ADT7310】ArduinoでLCDに気温を表示する

実行結果 概要 Arduinoを使用して、温度センサの値をキャラクタLCDに表示させました。 部品 マイコンボード: Arduino Uno I2C接続小型キャラクタLCDモジュール: AQM0802A-FLW-GBW 温度センサモジュール: AE-ADT7310 回路図 arduino-adt7310-lcd プログラム …

【AE-AQM1248A】ArduinoでグラフィックLCDを使う

実行結果 概要 Arduino Unoを使って、自作した32*32フォントの数字をグラフィックLCDに表示するデモを行いました。 部品 ・マイコンボード: Arduino Uno ・グラフィックLCD : AE-AQM1248A ・レベルシフタ: BSS138使用 4ビット双方向ロジックレベル変換モジ…

【ADT7310】Arduinoで温度センサを使う

ADT7310の使い方を紹介します。 今回は、温度センサ「ADT7310」から温度を読み取り、シリアル通信でPCに値を表示します。 使用するマイコンボードはArduino Unoで、C言語を使用しています。

【TCP/IP】ソケットプログラミング

IoT全盛期(?)で低レイヤーから通信をすることが多くなったと思います。 ArduinoやRaspberryPiなどは先人達が作ってくれたありがたいライブラリが使えるので特に意識することなく使用していましたが、 その裏で何が起こっているのか、通信の概念の一例として…